みなさん、突然ですがコープさっぽろのトドックって、なんだか気になりませんか?
一昔前、「トドック、トドック、コープのトドック~♪」というCMが流れていたり、近所でトラックを見かけたりと、何かと私たちの生活の周りで目にする機会のある「トドック」。
どんなサービスなのか知りたいけど、資料請求をしたり知り合いに聞いたら、なんだかそのまま加入しなければダメな雰囲気になりそうで聞けない…なんて思いませんか?
今回はそんな「トドック」を、利用歴三年目の働く主婦目線で、あれこれご紹介したいと思います。
・「トドック」が気になるけど、なかなか周りに聞けない方
・仕事が忙しくて家事に費やす時間がない方
・料理が苦手な方
「トドック」とは?
「トドック」とは、コープの様々な商品を自宅までお届けする、組合員さんのための宅配サービスです。
コープってなに?
コープとは、生協(生活協同組合)を指し、みんなが出し合ったお金(出資金)で運営されている組織です。
そのため、一般的なお店でサービスを利用する人は「お客様」と呼ばれますが、コープの場合はお客様のことを「組合員」と呼びます。
「トドック」を利用する場合はコープの組合員になる必要があり、最初に出資金1,000円を支払います。
すでに生協店舗等で組合員になっている人は、新たに支払う必要はありません。
えー!1,000円も支払うの~?
大丈夫!脱退する際にはちゃんと戻ってくるよ!
食品がメインですが、最近では雑貨、洋服、化粧品など豊富なジャンルの商品を取り扱っています。
そして、コープオリジナル商品はもちろん、普通のスーパーに置いてある一般メーカーの食品や日用品も取り揃えています。
毎週新しいカタログが届くので、その中から商品を選んで注文します。
B4判のカタログがこんなに沢山!これらはすべて一度に届く分量です。
カタログの内容は毎週異なり、その週でのみ注文が出来ます。
2023年7月より、全てのカタログを停止するサービスが開始されました!
紙のカタログが煩わしいと思っている方には朗報ですね。
もし毎週同じ商品を注文したい場合は、数か月に一度保存版のカタログが届くので、その中から注文出来ます。
カタログのサイズはA4で、食品、ドリンク類、日用品、ペット用品、赤ちゃん・子育て用品など、様々な種類があります。
入会時に、カタログは一通りもらえますが、その後は注文履歴から「トドック」側で調整されます。
私の場合、入会時には食品、ドリンク類、日用品、化粧品、くすりのカタログをいただきましたが、今は食品とドリンク類のカタログだけ届いています。
もちろん、その他のカタログを希望する場合は、いつでも簡単にお取り寄せ出来ます。
また、保存版カタログについては、不要申請も可能です。
毎週月曜~金曜、あらかじめ決まった曜日と時間帯に担当者が配達します。
祝日も月曜~金曜に配達しています。
商品配達時に翌週のカタログと注文用紙が配布されるので、翌週はその注文用紙に購入したい商品をチェックして担当者に渡します。
注文用紙を渡し忘れても、翌日までに電話注文やスマホアプリから注文可能です。
例えば水曜配達の場合
9月1日(水)に、9月8日(水)配達分の注文を提出
⇒注文締切は9月2日(木)
ほとんどの方は注文用紙かスマホアプリから注文をしています。
それぞれのメリットとデメリットを挙げるとこのような感じです。
メリット:鉛筆1本あれば、誰でも注文できる。また、配達時に不在でも取り決めしておけば担当者が注文用紙を回収してくれる。
デメリット:後から注文の変更・追加をしたい場合は、注文締切までに窓口へ電話をかけなければならない。
メリット:注文後の変更・追加も、締切前であればスマホ1台で済ませることができる。
デメリット:データ通信料が発生するので、通信料を気にしている人にとってはデメリットとなる。
尚、スマホアプリは無料でダウンロードできます。
トドックアプリ
coop sapporo無料posted withアプリーチ
注文用紙が不要な場合は、電話で止めることができるよ
アプリはどんどん機能が良くなってるから便利だね!
システム手数料:220円(税込) ※1回の注文ごとに発生します。
安くなる方法はないのかな?
下記に該当する人は無料になるよ!
- 妊娠中~15歳未満のお子さんがいる方
- 65歳以上
- コープのでんき・ガス・灯油をご利用の方
一般的な宅配サービスと比較すると、お子さんの対象年齢が15歳未満までというのは、太っ腹だと言えるでしょう。
また、電気やガスのサービスに興味のある方は下記の公式サイトをご参考にどうぞ。
他にも、グループで注文した場合、お届け場所は1カ所となりますが、220円の手数料をグループ人数でワリカン出来るのでその分お得になります。
近所の方や、会社の仲間と一緒にグループを組むというのもいいですね。
ただ、一緒にグループを組む仲間は、ある程度気心が知れた仲であることをオススメします。
というのは、お届け場所が1カ所となる為、届いた時点で同時にそれぞれの注文分を引き取ることが出来れば良いのですが、日中働いていると、後から自分の分を引き取るという状況になりますよね。
その際、万一届いた商品に不足や余分等があった場合、気心の知れた仲だと、誰かが間違えて持って行ったのか、それとも「トドック」側のミスなのか気軽に仲間内で確認できますが、微妙な仲だと聞きにくいということも。
また、自分が注文をしないと、他の仲間の手数料がその分割高になってしまうので、本当は休みたいけど注文しなければならないというプレッシャーを感じる人もいます。
実は私自身、「トドック」ではありませんが別の宅配サービスの窓口業務を経験したことがあり、その宅配サービスも同様のシステムがありましたが、時折このようなご相談をお客様からいただいていました。
ですので、仲間選びは慎重にしましょう。
2021年8月現在では、次の2つの方法となります。
- 口座引落(毎月26日)
- 専用クレジットカード
専用クレジットカードとは、「clover トドック」という北洋銀行およびJCBとコープさっぽろが提携して発行している組合員証兼クレジットカードです。
年会費は1,375円(2021年8月現在)となりますが、前年1年間でクレジットショッピングの利用があれば、年会費が無料となります。
「トドック」の利用代金を毎月カードで支払いしていれば、実質年会費無料となりますね。
ちなみに、こういったカードがあると、しつこく勧誘をされるのではないかと思う人もいるかもしれませんが、私の場合「トドック」加入時に支払い方法の一つとして紹介されただけで、それ以降、勧誘されたことは全くありません。
なるほど!実際に加入する場合はどうしたらよいの?
「トドック」申込~配達まで
もし周りにトドックを利用している人がいれば、紹介特典がもらえるので、その人に紹介してもらうのがオススメです。
紹介者のお住まいとご自分の地域が異なる場合も大丈夫です。
実際私も「トドック」に加入した際、職場の同僚に紹介してもらったのですが、お互い異なる地域に住んでいても全く問題はありませんでした。
尚、紹介で加入した場合の特典内容は次の通りです。
※サービスの内容は変更になる場合があります。
- 紹介者:1000ポイント+トドックグッズ1点
- 加入した方:500ポイント(500円分)
もちろん紹介で加入した場合も、他の入会キャンペーンの特典は受けられます。
また、誰も紹介者がいない場合、紹介特典はありませんが、こちらの公式サイトのバナーから入会手続きすることが出来ます。
申込みをすると、営業担当者が自宅に訪問し、今後の利用方法についての説明をしてくれます。
何かと忙しかったり日中不在な場合は、ある程度は都合を合わせてくれるので相談してみましょう。
私の場合も日中は働いているので、平日夜に玄関先で短時間で済ませてもらいました。
ただ、こちらからある程度指定ができるのは最初の営業担当者の訪問日時であり、その先の配達曜日と時間帯は住所によって「トドック」側が決めるので、こちらから指定することは基本できません。
えーっ!だったら、配達時間に家にいなきゃならないの~?
不在でも大丈夫だよ!次の項目で解説するね
緑色のユニホームを着用した担当者が、あらかじめ決められた曜日の時間帯に配達してくれます。
ユニホームを着ているので防犯上でも安心ですね。
また、留守にしている間も、あらかじめ取り決めした場所に商品が入った箱を置き配してくれます。
もちろん前週届いた分の空き箱も、取り決めした場所に置いておけば回収してくれます。
配達場所は、自宅周辺以外に職場なども可能です。
私も配達時間帯はいつも留守にしていますが、冷蔵・冷凍品には発泡スチロールのケースに保冷剤やドライアイスを入れてくれるので、毎週しっかり冷えた状態で受け取りが出来ています。
「トドック」を利用した感想
「トドック」を始めて三年目になりますが、毎週よく注文する商品や利用していて感じたことは次の通りです。
もし知り合いから「どんな商品を注文してるの?」と聞かれた時、お米以外でパッと思い浮かぶのがこちらです。
向かって左から
・ベーコン短冊 500g
・メガクランチ(塩味付きポテト)
・お肉ごろごろのミートソース
・ベーコン短冊:冷凍のまま炒めるだけで使いやすいので常に我が家の冷凍庫にあります。
これにザクザク切ったほうれん草を合わせて塩コショウで炒めるだけで、ほうれん草とベーコン炒めが1品完成です。
・メガクランチ:1本1本が細いタイプなので、フライパンで少ない油で調理でき、とても便利です。ほんのり塩味がついており、子どもが大好きな商品です。
使用する油が少ないと、その後の油の処理が楽ですよね。
・ミートソース:普通のミートソースの場合、お肉のボリュームが少ないのでひき肉を足して使うことが多いのですが、この商品はお肉がしっかり入っているのでつぎ足す必要がなく、これ1品で立派なミートソースになります。この商品はコープではなく一般メーカーのものですが、近所のスーパーでは取り扱っていないので、とても助かっています。
このミートソースを常備しておくと、時間が無い時にささっとミートスパゲティが完成するので便利です。
他にも、ベーコンのアスパラ巻きや吉野家の牛丼の具、メンチカツ等々、調理済み商品を良く注文しています。
調理済みの商品が冷蔵庫にある程度あると急な残業にも対応できるので、私のように料理が苦手な人でも、それなりにボリュームのある食事が用意できるので助かります。
あと、私はもっぱら調理済み商品ばかり注文していますが、周囲からは「野菜が新鮮でしっかりしたものが届く」という評判をよく耳にします。
野菜は状態によって日持ちする日数も違いますので、良いものが届くのは嬉しいですね。
私が「トドック」を利用し続けている理由は次の通りです。
・毎週注文しなくても大丈夫※但し、8週以上連続で注文しないとカタログの配達が止まります。
毎週注文しなきゃならないというプレッシャーがないので、これなら気軽に利用できます。
・お米を配達してくれるのがラク
私の場合、平日は足りないものを仕事帰りに買い足す程度で、週末に車でまとめ買いに行くのですが、そうすると沢山の量になるので、お米など重たいものを買うとギブアップ状態になってしまうんですね。
特に食べ盛りの子どもがいるとお米の消費量が多くなるので、トドックがあるととても助かります。
お値段もスーパーの価格帯と同じくリーズナブルなものから取り揃えています。
・「毎来る」(定期登録)が便利
「毎来る」とは、一度登録した商品を希望したサイクルで定期的に届けてくれるシステムです。
私は「1日分の鉄分のむヨーグルト」が毎週届くよう登録しています。
6本入りで税込538円なので、近所のスーパーよりはお安いです。
保存版カタログには掲載されていない商品なので、最初は毎週カタログから注文をしていたのですが、ある週カタログに掲載されていないことがあったんですね。
「毎来る」で登録しているとカタログに掲載がない週でも届けてくれるので、その方が良いと思い登録をしました。
お休みや数量変更も簡単に出来ますし、注文をし忘れていても自動的に届くので便利です。
※「毎来る」登録は、対象商品のみ登録可能です。
・アプリで注文が出来る
先ほど、注文方法のところでも少し触れましたが、最近「トドック」はアプリに力を入れているようで、アプリの内容が充実しています。
カタログを見ながら注文番号を入力するのはもちろんですが、「リピ買い」という、過去の購入商品から注文出来る項目があり、こちらがとても便利です。
というのは、忙しくてカタログを見る時間が取れない時でも「リピ買い」に載っている商品をポチポチと選択するだけで、いつも届けてもらう商品は注文が出来ます。
しかも、この「リピ買い」は購入履歴から自動でその週に注文可能商品が登録されるシステムなので、あらかじめ自分で登録する手間もかかりません。
その他アプリの良いところは、WEBカタログが見られるので、外出先で商品を選びたいという人にも便利です。
・衣類の資源回収をしてもらえる
引き取り手のない洋服を処分する際、以前は地域の資源回収などを利用していたのですが、回収ボックスまで持って行ったり月に一度の回収まで保管しておくのも面倒でした。
そんな時「トドック」があれば、空き箱の中に、ビニール袋に入れた洋服をポンと入れ、スマホで資源回収申込をポチっとするだけ。
いつでも気軽に回収してもらうことが出来るようになり、洋服の処分に困らなくなりました
・他のクレジットカードが利用出来ない
「トドック」専用クレジットカードもありますが、私の場合は他のクレジットカードのポイントを貯めているので、そのカードを利用できないのは、私にとってのデメリットです。
もし他のカードも利用出来るようになれば、週末の買い出し分も「トドック」で済ませらにと残念でなりません。
・ついつい注文し過ぎてしまう
カタログには、美味しそうな食品や便利そうな雑貨、素敵な洋服などが沢山掲載されているため、ついつい注文し過ぎてしまいそうになります。
スーパーで買い物をすると、買い物かごにどんどん商品が入っていくのが目に見えますが、「トドック」にはそういった感覚が無いので注意が必要です。
ただ、この点に関して言えば、あらかじめ注文したいものを決めておくか、アプリ注文であれば買い物かごの合計金額が表示されるので、予算オーバーしないように調整するといった対策が可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「トドック」に限らず宅配サービスを利用すると食費が高くなるということも耳にしますが、あらかじめ一週間のメニューを決めて計画的に利用をすると、逆に食費が減るという意見もあります。
料理が得意だったり、食に対する関心が高い人なら、カタログを見ながらあれこれメニューを考えるのは楽しいひと時となるでしょう。
また、重たいものや、よく注文するものを家まで運んでくれるのは助かりますし、私のようにあまり料理が得意ではない人も、時短に役立つ商品が沢山あるので、利用しやすいのではないでしょうか。
「トドック」の場合、コープの商品以外に一般メーカーの商品も取り扱いしているので、近所のスーパーで買い物をする感覚で商品を選べるのも嬉しいポイントです。
ぜひ、買い物に行く時間のない人にはオススメしたい宅配サービスと言えるでしょう。
この記事が、皆さんのご検討の一助となれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。